SSブログ

追分ソーランラインの旅

【2012年8月15~19日】
ニセコ~蘭越~せたな~寿都
dsc_1302_w.jpg

ファミリーキャンプから戻った翌日から、今度は1人旅に出発。疲れてるんだけど走りたいんだよね。
今回のテーマは、子供の頃、親とドライブした「日本海追分ソーランライン」を南下すること。途中にある「雷電(らいでん)温泉」に入ること。行った先々で「地元の珍味を酒の肴」にすること。
さ~て、P泊にも備えてたっぷり水も積んだし、探検用に自転車も載せたし、5日間の旅に出発!


【2012年8月15日】

dsc_1242_1.jpg

小樽から日本海を南下するも、天気予報通り風雨が強くなってきた。
今夜は内陸に入ってゆっくり休むことにして、ニセコ町曽我森林公園に清掃協力金300円を払って泊まる。
トレーラーをセッティングしたら、ニセコ駅前温泉へ。

dsc_1237_1.jpg

今夜の酒の肴は、ニセコ薫製工房の薫製。
ウイスキーは近隣産である「余市」。
地元のラジオ局、FMニセコから流れるぴったりのBGM、そして、ホッケの薫製が美味くって、ウイスキーもグイグイ。いつの間にか意識不明^^;

【2012年8月16日】

dsc_1248_1.jpg

翌朝はすごい雨音に起こされる。
シェードを開けると、キャンパーのテントが叩きつける雨にツブされそうになっているのが見える。ほんとひどい雨だ。土砂崩れとか大丈夫だろうか不安になる。
FMニセコを聞くと、JRが始発から運転見合わせらしい。
朝ご飯が終わる頃には雨もやみ、さあ出発。

dsc_1246_1.jpg

天気予報によると、今日も海沿いの天気は良くないらしい。
もう一日内陸に留まることにして、P泊適地を探しながら農村地帯をふらふら。

dsc_1279_w.jpg

ちょうど良さそうなP泊地を見つけたので、トレーラーを切り離して温泉と食料調達へ。

dsc_1269_1.jpg

尻別川は今朝の豪雨ですごい水量です。

dsc_1266_1.jpg

今日のお風呂は「雷電(らいでん)温泉」。
断崖絶壁をくり抜いたトンネルとトンネルの間に建っているので、いつも一瞬で通り過ぎてしまい、また、一時期閉鎖されていたこともあり、一度も入ったことがなかった。
そこで、今回はあえて旅のテーマの一つに。
建物は古いけど、日本海を望みながら、熱めの温泉にたっぷりつかって満足、満足。 
 

dsc_1254_1.jpg

温泉のあとは、今夜の食材調達に蘭越町の永澤商店へ。
海産物が山盛りで並び、1人には多すぎるので、「1人分」にしてもらえないかとお願いすると、快くOKしてくれました。
ツブとホッケを買ってトレーラーへ。
今夜もウイスキーが進み、いつの間にやら意識不明^^;

【2012年8月17日】

dsc_1303_w.jpg

3日目の朝はこんなにいい天気。早めに起きて、日本海追分ソーランラインの南下、再スタート!

dsc_1316_1.jpg

子供の頃、親とドライブしたときは断崖絶壁、急カーブ、狭くて暗いトンネルが続き、とてもスリリングな思い出が。
でも、今はそんな危険地帯は全て長距離トンネル化され、全く違った趣。
あれから30年も経つから仕方がないか。
曇り空の下、奥尻島が見えてきた。

dsc_1324_w.jpg

せたな三本杉岩は、あの時のままの姿。
車の窓全開で「三本杉が見えてきた!」って、はしゃいでいた小学生の夏休みの思い出。
車を降りて、砂浜をしばらく散歩しながら撮影ポイントを探す。

dsc_1318_1.jpg

旧大成町まで南下するが、気持ちよく泊まれそうなキャンプ地が見つからない
大成の道の駅で休憩してから、今来た道を北に戻ることにする。

dsc_1333_w.jpg

北上しながら、いくつかキャンプ場をのぞくが、ゴミゴミしかったり、1人旅にはそぐわない?状態だったりで、結局かなり戻ってきて、泊まり慣れた風車の下でP泊。

dsc_1342_1.jpg

今夜は豚汁。美味しくできました^^v 

dsc_1340_1.jpg

今夜の肴は、大成で買ってきた、つぶ山海とたこチーズ。
硫黄泉の温泉に入って効いた~ので?プレモルをぐびぐびっと!

【2012年8月18日】

dsc_1359_w.jpg

4日目の朝はすごくいい天気。
朝ご飯もそこそこに、寿都(すっつ)町浜中海岸野営場へ入り、ベストポジションを確保。

dsc_1446_1.jpg

今日は自転車で寿都町を散策。
目的地は弁慶岬。往復約30キロのコース。
自転車の速度で見える景色を撮影しながら、のんびりポダリング。
朱太川を渡る橋から、風車と幌別岳を望む。

dsc_1373_1.jpg

寿都湾をぐるっと回って、野営場の対岸まで来ました。
時々ローカルなバスとすれ違い。

dsc_1374_1.jpg

どちらにしようかな?
天神様の言うとおり?
寿都漁港への旧道へ。

dsc_1378_w.jpg

お祭り風情の電球が空にならぶ漁師町。なんか、懐かしい気がして。

dsc_1379_1.jpg

寿都漁港で一休み。
漁協の直売店で今夜の食材の品定め。

dsc_1380_1.jpg

ウニ漁の小舟がならぶ番屋の前浜。
番屋の中からは、ウニの殻をむく、おばちゃんたちの楽しそうな声が聞こえていました。

dsc_13891_1.jpg

この辺の浜で、よく磯遊びしたんだよな~。
この先、ずーっと登りが続くので写真を撮る元気なし^^;

dsc_1392_1.jpg

もうすぐ弁慶岬。
だれも歩く人がいないんだろうな~。夏草に飲み込まれつつある歩道。

dsc_1398_w.jpg

ずーっと登ってきました。大汗かきました。ヘトヘトです。
だから、車でぱーっと来たときとは全く違う景色が見えます!

dsc_1394_1.jpg

弁慶岬灯台を望みながら、自販機で買ったキンキンに冷えたコーラ。最高に美味かった!!

dsc_1400_1.jpg

日本海を見下ろす弁慶岬灯台。
カモメの声と静かに揺り返す波の音を聞きながら、しばしたたずむ。

dsc_1410_w.jpg

青い空と青い海に続く道。なんて気持ちのいい風景。

dsc_1421_1.jpg

弁慶岬、青い空、青い海、たっぷりと堪能。
今度は、さっきヘトヘトになって登ってきた道を、一気に下ります^^v

dsc_1425_1.jpg

野営場がはるか対岸に見える場所で一休み。
プシュっと、ぐびぐび。
生き返って、また走ります。

dsc_1428_w.jpg

朱太川にかかる橋。思わず渡りたくなる風景に吸い寄せられる。

dsc_1430_1.jpg

さぁ、渡るよ。

dsc_1434_1_2.jpg

橋を渡ると涼しい海岸林のなかを進みます。
炎天下をずーっと走ってきたので、ほっとしたな~。 

dsc_1436_1.jpg

海岸林を抜けると頭上に巨大な風車。
野営場はもうすぐ。

dsc_1449_w.jpg

やっと帰ってきたぞ~。ほんとたっぷり走りました。
夕暮れには戻ってこれるように、まずは寿都温泉へ。

dsc_1448_1.jpg

硫黄泉にたっぷりつかって、疲れが癒された後は、「かき小屋」まで今夜の食材を買い出しへ。
本当は地元産の「寿がき」が目当てだったんだけど、今は漁期じゃないそうで、並んでいたのは道東産でしたが、大きくて美味そうなの仕入れて、うきうきしながら野営場へ。

dsc_1450_w.jpg

こんな光景を眺めながらの最高のひととき。

dsc_1452_1.jpg

今日はクラシック。

dsc_1473_11.jpg

炭火でカキとツブをゆっくりと焼きながら過ごす、夕暮れのひととき。
1人で食べたらバチがあたりそうなくらい、幸せな味でした。
(バチがあたらないように、翌日、お土産にもう一度買いに行きました)

dsc_1497_w.jpg

対岸の先端が弁慶岬。灯台の明かりが見えてきました。
寿都湾をくるっと自転車こいであそこまで行ったんだよな~。

dsc_1504_1.jpg

次は、寿都産のすごく美味いホッケを焼きながらまったり。

dsc_1526_w.jpg

いつの間にか見上げれば満点の星空。
旅の最後の夜、最高の演出が待っていました。
4泊5日、日常を忘れ、いい夏休みが過ごせました。

nice!(0)