SSブログ

静かな湖畔で過ごそう

厚真大沼野営場(厚真町)
 【2016年9月23日(金)】 
dsc_5675_w.jpg
トレーラーで水辺で過ごせるキャンプ場って、あっても激混み。
今回は森の中の小さな湖畔にあるキャンプ場に集まることにしました。
 
dsc_5616_1.jpg
ざんざん雨降りで、テンション下がる水浸しのキャンプ場へ。
誰もいない、寂しすぎる空間。
みんなちゃんと来るんだろうか?、ちょっと不安になる^^;
 
dsc_5617_1.jpg
遠くからエンジン音。仲間がやってきてホッとする^^
 
dsc_5646_1_2.jpg
早速、オーニングを広げて、まずは先遣隊で楽しい夜の始まり。
 
dsc_5624_1.jpg
まずは、まったりと炭火でホルモンなんか焼きながら。
 
dsc_5637_1.jpg
美味しいボトルもならんでいます。
 
dsc_5619_1.jpg
ポップコーンもあるよ。
景気よく、ポン!ポン!ポン!と炸裂^^!
 
dsc_5634_w.jpg
燻製も出来上がり。
 
dsc_5660_w.jpg
夜半には雨も上がり、明日の天気に期待感。
美味しいお酒と肴をいただきながら、貸し切りの静かすぎる湖畔の夜はゆっくりと更けていくのでした。
 
 
【2016年9月24日(土)】
 
dsc_5662_1.jpg
まぶしい朝陽が降り注ぐ中、仲間が一台、また一台と到着。
昨夜は水浸しだったキャンプ場も、すっかり乾いて問題なし。
  
dsc_5665_1.jpg
大きなオーニングの下で、軽ーく始めましょうか。
 プシュっ!とな( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 
 
dsc_5669_1.jpg
「おつまみ香房」で美味しい燻製作ってます。
 
dsc_5664_w.jpg
ビールにぴったり、エビとニンニクの芽とセロリのガーリック炒め。
 
dsc_5672_1.jpg
燻製できました!!
いただきま~す。
 
dsc_5688_w.jpg
ほんと心地よい時間が流れます。
 
dsc_5716_1.jpg
湖畔に降り注ぐ眩しい光が傾きかけてきた頃、よく冷やしたスパークリングワインで乾杯。
 
dsc_5711_1.jpg
輝く湖畔を背景に楽しい時間。
 
dsc_5719_1.jpg
こんなお酒も登場するころには、メンバーもそろい、夕方からの本番スタート。
 
dsc_5721_w.jpg
暮れていく秋の空を見上げながら。
 
dsc_5723_1.jpg
トマト鍋~♪
 
dsc_5724_1.jpg
里芋がいっぱい♪
 
dsc_5762_w.jpg
夕焼の色に染まっていく水辺で語るひととき。
 
dsc_5773_1.jpg
美味しいボトルに、今夜は「白州」も!
いつもごちそうさまです。
 
dsc_5730_1.jpg
トムヤンクンで体温アップ!
 
dsc_5765_1.jpg
みんな大好き「さかいのジンギスカン」持って来たよ~。  
 
dsc_5752_w.jpg
夕焼け空が鏡のような湖面に映えわたる、静かな時間。
 
dsc_5778_1.jpg
お! 一本増えてる!!
 
dsc_5780_1.jpg
楽しい時間、夜が更けるのも忘れて、明け方まで(笑)続くのでした。
みなさんお疲れ様でした。
また、ここに来ましょう!!

nice!(0) 

遠くへ行きたい夏休み⑤~この駅で降りたい [乗り鉄]

天塩川リバーサイド公園キャンプ場(音威子府村)

【2016年9月21日】

dsc_0326_w.jpg

音威子府で過ごせるのも今日で最後。締めくくりは「宗谷本線」の駅巡り。
去年の夏休みに回れなかった5つの駅へ。

dsc_0328_1.jpg

朝6時過ぎ、霧が立ちこめる中をてくてく天塩川温泉駅へ。

dsc_0329_w.jpg

天塩川も霧に包まれて幻想的に。

dsc_0332_1.jpg

板張りの小さなホームで今朝も列車を待つ。 

page002_w_2_lb.gif

今回巡るのは地図上の赤丸で囲んだ駅。
まずは、上りの一番列車で豊清水駅へ向かいます。


【天塩川温泉駅>豊清水駅】

dsc_0338_w1.jpg

6時46分、霧の中から一番列車が現れた。

dsc_0343_1.jpg

車内は通学の高校生が3名。
そう、今日は平日。
休みなのは私だけ^^;

dsc_0347_w.jpg

霧に煙る豊清水駅に降り立つ。

dsc_0355_1.jpg

豊清水駅は天塩川温泉駅から1駅。

dsc_0356_1.jpg

次の列車は7時55分。
この駅の滞在時間は約1時間。

dsc_0357_1.jpg

さて、駅前通を散策へ。
ちゃんとした駅舎がある。

dsc_0361_w.jpg

駅前通は完全な無人境。

dsc_0360_1.jpg

駅前から最後の家族がいなくなったのはいつのことだろうか。


【豊清水駅>恩根内>紋穂内駅】

dsc_0374_w.jpg

駅前は何処まで歩いても無人境。霧の中を彷徨っていたらあっという間の一時間。
7時55分、お迎えの列車がやってきた。

dsc_0378_1.jpg

霧に煙る原野を眺めながら、2駅先の紋穂内(もんぽない)駅へ。

dsc_0363_w.jpg

かすかに見える建物も近づくと廃墟。

dsc_0379_1.jpg

紋穂内駅下車。
今回も列車は私1人を置いて行ってしまった。

dsc_0386_1.jpg

豊清水からは260円。
整理券と一緒に料金箱へ。
宗谷本線の赤字には焼け石に水だが、なんかお賽銭を入れているような気分。  

dsc_0382_w.jpg

霧に煙る原野に消えていくディーゼルカー。

dsc_0385_1.jpg

次の列車は8時26分。
この駅の滞在時間は18分ほど。

dsc_0388_1.jpg

余り時間がないので、さーっと駅前へ。

dsc_0389_1.jpg

駅のだいぶ向こうに何軒か生活感あり。
駅前には自転車も置いてあり、駅の利用者もいるようでホッとする。


【紋穂内駅>13駅>南幌延駅 】

dsc_0398_w.jpg

8時26分が下りの一番列車。
これに乗って、13駅先の南幌延駅へ。

dsc_0403_1.jpg

途中の音威子府駅では10分停車。
駅員さんがいるので切符を買ってみた。

dsc_0406_1.jpg

音威子府からは天塩川沿いの渓谷を列車は進みます。

dsc_0410_w.jpg

去年降り立ったいくつかの駅を車窓から眺めながら、やってきました南幌延駅。

dsc_0415_1.jpg

原野のような風景の中にポツンと板きれの短いホーム。
こういうのがたまらない性分(笑)


【南幌延駅>3km歩きます>上幌延駅 】

dsc_0422_w.jpg

南幌延駅は1日に3往復しか列車が停まりません。
10時11分に降り立つと、次に隣の駅へ行く列車は、なんと8時間後!!
さすがにそこまでのんびりしていられないので、3km先の上幌延駅まで歩きます。

dsc_0425_1.jpg

広い秋の青空の下、歩くのはとても心地よい。

dsc_0426_w.jpg

サロベツ原野にほど近いこのあたりはあちこちに小さな湖沼が広がっています。

そんな風景を眺めながら歩くのも楽しく。

dsc_0429_1.jpg

時々ある小さな木陰のオアシス。
これも心地よい。

dsc_0434_w.jpg

元気に飛び跳ねる羊が描かれたサイロ。
廃墟が続く道沿いに、なんかホッとする光景。

dsc_0435_1.jpg

踏切の向こうに道が続いている。
行ってみよう。

dsc_0439_w.jpg

その先はサロベツ原野を見渡す共同墓地。
この原野を開拓した人たちとその家族が眠っているのだろう。

dsc_0437_1.jpg

もとの道へ戻ろう。

dsc_0455_w.jpg

寄り道しながら約1時間。となりの上幌延駅に着きました。

dsc_0449_1.jpg

南幌延駅からは170円区間、歩いて浮かせたから、今晩のビール代の足しになるかな^^

dsc_0460_1.jpg

駅前一等地には民家が一軒のみ。
無人境が続く宗谷本線、そこに暮らしがあるとホッとする。

dsc_0450_1.jpg

次の列車は12時9分。
この駅での滞在時間は約1時間。

dsc_0469_w.jpg

ホームにたたずんでこんな青空を見上げていました。


【上幌延駅>10駅>咲来駅 】

dsc_0477_1.jpg

今回、最後に降りるのは咲来駅。
列車に乗るとすぐに眠気が襲ってきました。

dsc_0485_w.jpg

無人境にのびるレール。

dsc_0490_1.jpg

もうすぐ咲来駅。

dsc_0494_w.jpg

天塩川温泉駅の1つ前、咲来駅で下車。

dsc_0495_1.jpg

また、列車が原野の中に消えていきました。

dsc_0499_w.jpg

心地よい陽差しが降り注ぐ小さな駅。こういう時の流れを過ごせるのも幸せ^^

dsc_0500_1.jpg

キャンプ場の駅はすぐ隣。でも・・・

dsc_0501_1.jpg


dsc_0502_1.jpg

13時29分に下車したので、次の上り列車は約4時間半後。
キャンプ場までは4kmちょっと。
さて、また歩きましょうか。


【咲来駅>4km歩きます>天塩川温泉駅~キャンプ場】

dsc_0505_.jpg

かつてはこの道沿いにお店や家が建ち並んでいたんだろうな。

dsc_0510_w.jpg

大きな建物もほとんど廃屋。

dsc_0511_1.jpg

黒ずんだ木の壁にかかる農協の文字。廃屋が続く景色の中、コントラストが強烈。

dsc_0516_w.jpg

ここは商店だったのかな。

dsc_0520_1.jpg

池の向こうにはお寺。
その周りには何軒かの民家あり。

dsc_0530_1.jpg

こっから先は畑の中を貫く道を歩きます。

dsc_0537_1.jpg

歩くとこんな小さな光景にもカメラを向けたくなります。

dsc_0543_1.jpg

ここにも無数のサイロの跡が。

dsc_0546_1.jpg

収穫を終えたビニールハウスのフレームが輝いていました。

dsc_0556_w_2.jpg

刈り取られた秋色のソバ畑が広がっています。

dsc_0561_1.jpg

今日も帰って来たぞ~。
この橋を渡ればキャンプ場。

dsc_0562_w.jpg

傾きかけた陽差しの中、赤い欄干と天塩川と渓畔林のコントラストに疲れも忘れます。

dsc_5609_1.jpg

さぁ、温泉でさっぱりするぞ。
キャンプ場と隣接なので、滞在中は毎晩お世話になってます。 

dsc_5611_1.jpg

そして、今夜で音威子府ともお別れなので、温泉の食堂でちょっとだけ贅沢してみました。
といっても天ぷら定食に瓶ビンビールつけただけですけどね。
今日も沢山歩いたし、ご飯が美味い!
そしてビールが染入ります!!

今日もいい1日でした。疲れて爆睡。


【2016年9月22日】

dsc_0588_w.jpg

昨夜はバタンキュー。そして今朝はこんなに良い天気。
名残惜しさ無限大って感じですが、今年の夏休みも私の思いの通りに過ごすことができました。
さて、これからも楽しい旅が続けられるように、安全運転で帰ろうか。

nice!(0) 

遠くへ行きたい夏休み④~ゆっくり本でも読みながら

天塩川リバーサイド公園キャンプ場(音威子府村)

【2016年9月20日】

dsc_5574_1.jpg

昨日はひたすら走った1日だった。
今日はキャンプ場でのんびり過ごす日にします。
ゆっくり起きてきて、温かい朝陽を浴びながら朝ご飯。

dsc_5579_1.jpg

また太宰治。
なんか1人孤独に(笑)読むのがいいみたい。

dsc_5584_w.jpg

お昼は音威子府ソバなんか茹でて。このソバすごく好きなんだよね。

dsc_5588_1.jpg

昼からはもう一冊。
鈴木周作さんの「北斗星」の思い出を共感しながら。

dsc_5590_w.jpg

あっという間に陽が傾いてきた。
周りからも肉を焼くいいニオイ。今夜は私もジンギスカン。

dsc_5595_1.jpg

〆のうどんもしっかりと。

dsc_5608_w.jpg

暮れていく空を見上げながら、今日もいい1日でした。

nice!(0) 

遠くへ行きたい夏休み③~いくつもの峠を越えて [サイクリング]

天塩川リバーサイド公園キャンプ場(音威子府村)

【2016年9月19日】

dsc_5300_w.jpg

朝から良い天気。今日も天塩川温泉駅から自転車を連れて出発。

page0011_w_2_lb.gif

今日のコースは音威子府駅まで列車で行って、そこからは自転車で走ります。
国道275号線を北上し、天北峠~毛登別峠~私の生まれた歌登町~咲来峠を経由して戻ってくる(地図の赤ライン)、約48km、標高差約200mのコースです。

dsc_5451_1.jpg

ガタンゴトンと定刻でやってきたディーゼルカーに乗り込みます。

dsc_5452_1.jpg

音威子府駅までは2駅。

dsc_5454_w.jpg

年季の入った跨線橋が道北の鉄道の一大拠点だった時代を想わせます。

dsc_5456_1.jpg

さて、自転車もセット完了。
この自転車で、このコースはちょっと無謀かなとも思うけど。
自分の足で走りたいのだ。

dsc_5458_w.jpg

稚内へ向かう国道40号から分岐し、275号に入ります。この辺はなだらかなんで楽勝。

dsc_5459_1.jpg

かつては天北線が走っていた沿線は、もうかなり前から無人境。

dsc_5462_w.jpg

旧上音威子府駅で一休み。
藪に埋もれていた鉄道遺産を地域の有志が手弁当で草を刈って復活させてくれました。
かつては駅舎、国鉄官舎、そして小さな集落がありました。
今は完全な無人境。

dsc_5463_1.jpg

駅名標も鉄道文字で復元。
列車が走っていた頃を思い出させてくれます。

dsc_5467_w.jpg

一休みして走り出すと、あちこちに天北線の遺構が眠っています。

dsc_5469_1_2.jpg

第一関門「天北峠」。
登坂車線を必死に登っていきます。
スタート地点との標高差はすでに170m。
キツい!!

dsc_5471_1.jpg

あと200m! 頑張る。

dsc_5475_1.jpg

やった\(^O^)/
ひとまず第一関門「天北峠」をクリア。
一気に坂を下ります。

dsc_5478_1_2.jpg

小頓別の集落も今やとっくに限界集落を越え。
昔、遊びに来て泊まったことのある知人宅も自然に還る。

dsc_5480_1.jpg

この辺には私が通った保育園があったんだよな。

dsc_5482_w.jpg

旧丹波屋旅館。
砂金と林業で栄えた中頓別町の歴史を伝えます。

dsc_5486_1.jpg

ジュースを買いに来たことがある山本商店もとっくに廃屋。

dsc_5490_1.jpg

お寺も自然に飲み込まれつつ。

dsc_5491_1.jpg

小頓別(しょうとんべつ)の集落を抜けたところで、国道275号から分かれて第二関門の「毛登別(けとべつ)峠」へ。 

dsc_5493_w.jpg

毛登別峠は新道に切り替わっているのだが、あえて「旧道」を登っていきます。
クマが出てきそうで怖い^^;

dsc_5494_1.jpg

どんどん道が心細くなっていく^^;

dsc_5495_1.jpg

毛登別峠の頂上には、枝幸町と合併した旧歌登町のカントリーサインがそのまま。
ゴルフクラブをもった牛!懐かしい。

dsc_5497_w.jpg

毛登別峠を一気に下って「上毛登別」に着きました。
今や集落に住んでいるのは2世帯のみ。

dsc_5500_1.jpg

まずは毛登別神社にお参り。

dsc_5505_1.jpg

毛登別小中学校跡には、子ども達を見守ってきた白鳥さんが今もひっそりと。  

dsc_5513_1_2.jpg

子どもの頃に住んでいた家は藪に飲み込まれつつも、まだ崩れずに建っていた。
空き家になって数十年は経っているはず。

dsc_5518_w.jpg

さて、上毛登別までは路線バスが走っているが、ここから先はもう引き返せない道。
入ったら最後、こぎ続けてゴールを目指すしかない。でも行くよ!

dsc_5524_1.jpg

ここに暮らしがあった記念碑~沿線にはいくつものサイロの遺構。

dsc_5519_w.jpg

名もない峠を登っては下り、登っては下り。
さっきまで雨が降っていたようだ、うまく避けられているが雲行きが心配。

dsc_5532_1.jpg

廃屋と牧草地、沿線はずーっとこんな感じ。

dsc_5537_w.jpg

この名もない峠もキツすぎ!!
必死で登ってきました。
空が近くなってきたら頂上が近い。

dsc_5543_1.jpg

一気に峠を下ると、久しぶりに集落が。
赤い自販機が視界に入った!
冷たいコーラが飲みたい。
「動いてるの?」心配だったけど生きてました。
こんなに美味いコーラは久しぶり^^v  

dsc_5546_w.jpg

疲れてクラクラ気味の中、視界に飛び込んできた光景。
平成20年に廃校になった本幌別小中学校のグラウンドが見事なコスモス畑に。
地域の皆さんが思い出の場所を大切に守っていることが感じられ、心が温かくなった。
いつまでもたたずんでいたい光景だが、秋の日没は早い。走らなきゃ。

dsc_5553_1.jpg

ここからは最終関門の「咲来峠」へ向かって、ずーっと登り。
さすがに足が重い。
最後の1km位は押して登りました。 

dsc_5551_w.jpg

キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
咲来峠の頂上まで来たぞ~。あとは思いっきり下るだけ。

dsc_5554_1.jpg

峠に記念碑でもあれば記念写真撮れるんだけど。
何もないので気象観測所の看板撮りました。  

dsc_5556_w1.jpg

こっからは7kmの下り。
汗だくで登ってきたけど、今度は風邪ひきそう。
行くぞ、ひゃっほ~!!

dsc_5558_1.jpg

信号機がある光景に、なんか涙出そう(笑)。
やっと人里まで戻ってきた。
ゴールはもうすぐ。

dsc_5561_1.jpg

ちょっと咲来(さっくる)神社で休憩。

dsc_5567_w.jpg

また温かい陽差しが降ってきた。刈り取りの終わったソバ畑を眺めながらゆっくり自転車をこぐ。

dsc_5571_1.jpg

天塩川を渡ればキャンプ場だ!

dsc_0319_w.jpg

今日は走ったぞ~!!
体はへとへとだけど、なんかすがすがしい夕暮れ。
車を運転していては見えない景色、気づかない空気感、自転車で走ったからこその満足感。
このあとは、温泉に入って、ビール飲んで、夜はバタンキュー。 

nice!(0) 

遠くへ行きたい夏休み②~自転車を連れてキハの旅 [サイクリング]

天塩川リバーサイド公園キャンプ場(音威子府村)

【2016年9月18日】

dsc_5287_w.jpg

朝から気持ちの良い青空。
今日はキャンプ場のすぐそばにある「天塩川温泉駅」から自転車を連れてちょっと北上。

  
page001_w_2_lb.gif
今日のコースは、天塩川温泉駅~筬島駅は列車で移動。(地図の緑の点線)
帰りは筬島駅~音威子府駅は自転車。(赤の線)
そしてまたそこから列車に乗って天塩川温泉駅へ帰ってきます。

dsc_5288_1.jpg
天塩川温泉駅に停まる列車は1日たった4往復。
キャンプ場から乗ってきた自転車を輪行バックに詰めたら、8時44分の下り列車に乗り込みます。

    
dsc_5307_w.jpg

列車1両分しかない短いホームに立ち、耳を澄ましていると、遙か遠くから鉄橋を渡る音、いくつもの踏切の音、そしてすぐそばの踏切の鐘が鳴り出し、ゆっくりと一番列車がやってきました。

dsc_5317_1.jpg
ワンマンカーなので、バスと同じように整理券を取って乗り込みます。

   
dsc_5331_w.jpg

気動車のエンジン音、線路が刻むリズム、これが良いのですよ。

       
dsc_5333_1_2.jpg

約30分で筬島(おさしま)駅到着。
私1人を残して列車は行ってしまった・・・。

dsc_5334_1.jpg

短いホームに、車掌車を改造した駅舎。

dsc_5339_1.jpg

天塩川温泉駅から筬島駅は3駅目、運賃は260円のプチ列車旅。

dsc_5338_1.jpg

筬島駅に停車する列車は1日たったの3往復。
次の列車までゆっくりするのも良いけれど、今日は自転車で走ります。

dsc_5337_1.jpg
さてと、自転車のセッティング完了。
 
dsc_5352_1.jpg
筬島ののどかな集落を走ります。

      
dsc_5347_w.jpg

秋の涼しい空気感、そして広がる青空が心地よすぎ。

dsc_5357_1.jpg
そして、今年もやってきました「砂澤ビッキ」記念館。
ここには、何か引かれような、強い力を感じるのです。
 
dsc_5361_w.jpg
ゆっくりと朽ちていく彫刻が何かを語りかけてくるような。
 
dsc_5371_1_2.jpg
アトリエはいつも午前3時。
砂澤ビッキの魂が宿っている空間です。
 
dsc_5375_w_2.jpg
砂澤ビッキの魔法にかかったら、また青空の下へ。
自転車でゆっくりと音威子府まで戻ります。
 
dsc_5376_1.jpg
筬島~音威子府間は約7キロ。ほぼ、なだらかなコースです。
まずは天塩川を渡ります。
 
dsc_5385_1.jpg
そして国道40号線を走ります。 
 
dsc_5387_w.jpg
ゆっくり走って30分ほどで音威子府の集落へ。
  
dsc_5388_1_2.jpg
もう一軒、彫刻の館へ。
 
dsc_5397_w.jpg
音威子府駅前通はシャッター街ですが、彩られたシャッターに地域の皆さんの心意気を感じます。
 
dsc_5406_1.jpg
小さな集落を抜けて行くと鳥居が目に入りました。
 
dsc_5408_w.jpg
幽玄な空気感が漂う参道を登ります。
 
dsc_5409_1.jpg
音威子府の集落を見下ろす高台の神社。
地域を永年守っている神様にお参り。 
 
dsc_5399_w.jpg
お昼のサイレンが聞こえてきた。
もちろん昼食は「音威子府そば」。この黒いそばを駅舎で食べるのがいいのです。
 
dsc_5415_1.jpg
ご主人はかなりの高齢。
いつまでも元気でいてほしい、そば屋さんです。
 
dsc_5414_w.jpg
やっぱり今年も「もう一杯!!」。
  
dsc_5419_1.jpg
お腹も満足したところで、自転車を輪行バックに収納し、帰りの列車に乗ります。
 

dsc_5428_1.jpg

山間に木霊するディーゼルカーの音が少しずつ近づいてくるのをホームで待ちます。  

dsc_5314_w.jpg
たった2駅間だけですが、列車の旅の風情にひたります。
 
dsc_5435_1.jpg
私1人を残して列車は行ってしまいました。
 
dsc_5442_1.jpg
キャンプ場に戻り、天塩川温泉に入ってさっぱりしたら、夕食の準備です。
今夜はお客さんが来るので、ダッジオーブンで野菜をロースト。
 
dsc_5445_w.jpg
それらしく色が付いたかな。
 
dsc_5443_1.jpg
豚肉はタジン鍋で蒸し上げて。
  
dsc_5444_w.jpg
ふたを開ければ、美味しいにおいがふわーっと広がります。
たっぷり食べて、飲んで、楽しい夜を過ごしましたよ。
明日は自転車で目一杯走ります。

nice!(0) 

遠くへ行きたい夏休み①~進路は北へ

天塩川リバーサイド公園キャンプ場(音威子府村)
【2016年9月17日】
 
9月も半ば、やっとやってきた今年の夏休み。
やっぱり進路は「北」、そう、北上あるのみ!!
ひたすら走って、音威子府村にある「天塩川リバーサイド公園キャンプ場」をベースに6泊7日の夏休みが始まりました。
1日目は走りっぱなしだったので、日記は2日目からスタートです。
 
dsc_0311_w.jpg
今朝はのんびり起き出して、ちょっと寒いけど朝陽を浴びながら、ゆっくりと朝食。
 
dsc_0307_1.jpg
今日は1日、キャンプ場でのんびりするのさ。
 
dsc_5272_1.jpg
まずは孤独(笑)にひたりながら太宰治の「斜陽」をゆっくり読んで。 
 
dsc_0313_1.jpg
時々、苦いコーヒーを飲んで。
 
dsc_5275_w.jpg
ほんとのんびりしていたら、もう夕方。
バイクや自転車が到着しだし、川下りに行っていたカヌーのみなさんも戻ってきて、キャンプ場も賑やかになってきた。
 
dsc_5280_1.jpg

さて、七輪でホルモンでもゆっくり焼こうか。

dsc_5283_1.jpg

陽が沈むまで外で、ほんとゆっくり。
そして、寒くなってきたらトレーラーに戻り、1人で二次会。
冷酒のグラス片手に静かな夜を楽しみました。
明日は元気に動くよ。


nice!(0) 

楽しい水辺^^再び

皆楽公園キャンプ場(月形町)

【2016年9月2日(金)】 

dsc_0235_520.jpg

7月のここでのキャンプは、雨でイマイチ楽しみ切れなかったので、よし、再挑戦ということでやってきました皆楽公園キャンプ場!! 

dsc_0137_1.jpg

金曜日の終業後、休日が待ちきれないメンバーで前夜祭。
美味しいウヰスキーで、いつもの楽しいセッションが始まりました。
初登場の「越百」が、これまた、なかなか!!
いつもごちそうさまです。 

dsc_0145_2.jpg

美味しいウヰスキーをごちそうになりながら、私はせっせと スキレッドでおつまみ作り^^。
エビとマッシュルームのガーリック炒め。 

dsc_0147_1.jpg

スキレッドが空になったら、つづきは、オイルサーディンとセロリのバルサミコ酢炒め。
ロックグラスをご機嫌に回しながら、夜はどんどん更けていくのでした。
でも、本祭に全力(笑)で臨むために、程ほどにしてお休みなさい。   

【2016年9月3日(土)】 

dsc_0242_520.jpg

さーて、本祭(笑)の土曜日。
みんな集まったら、炭火を熾して楽し過ぎる休日の始まり~♪ 

dsc_0154_1.jpg

みなさんお久しぶりでした。  

dsc_0171_1.jpg

まずは焼き物からスタート。 

dsc_0161_520.jpg

ちょっと色鮮やかに、フィッシャーマンズエッグ。 

dsc_0149_1.jpg

パスタもあるよ。

dsc_0163_1.jpg

そして! 
麒麟山\(^O^)/

ごちそうさまです。 

dsc_0191_1.jpg

9月になって、だいぶ陽が短かくなってきたね。
ランタンを灯して、しずかな夕景の中で。 

dsc_0184_1.jpg

今回はいろんな焼酎もならんでます。  

dsc_0179_520.jpg

タコのカルパッチョ、ごちそうさまでした。  

dsc_0175_1.jpg

いい香りが漂うビーフシチューもごちそうさまです。 

dsc_0150_1.jpg

おお! 私の大好きな「北海シマエビ」も登場~!! 

dsc_0196_520.jpg

このキャンプ場は明かりが少ないので、暗くなってくると人工物が見えなくなり、自然度アップ。
いい夜になります!  

dsc_0214_1.jpg

炭を追加してパワーアップ。 

dsc_0193_1.jpg

プリプリの牡蠣~!!
いつもいつもありがとうございます。 

dsc_0217_1.jpg

皮付きのまま炭火で焼いたトウキビもとても香ばしく。
そして・・・お腹いっぱい。 

dsc_0209_520.jpg

ランタンの明かりの下で、秋の夜長、語り合った楽しい週末になりました。

nice!(0)